サンフランシスコサワードウ
心地よい酸味と深い味わい、そして食感が楽しめるサワードウブレッド。長時間の発酵によって生まれるもっちりとしたクラム(...
自然の味で健康に!
サワードウブレッドという言葉に聞きなじみはありますか?これは、市販のイーストを使わず自然に存在する乳酸菌や酵母菌を含む自家製の発酵種で発酵させたパンのことです。【古民家パン きりかぶ】は、このサワーブレッドの魅力を伝えるべく、三重県菰野町でオープンしました。
一般的なパンよりも時間をかけて発酵させるため香り高く、クラスト(外皮)はパリッと、中はしっとりもっちりとした食感が特徴です。消化吸収がよく、血糖値の急上昇を抑える効果があることから、健康志向の方にも支持されています。豊かな風味と、噛むほどに広がる深い味わいをお楽しみください。
【古民家パン きりかぶ】は、三重県菰野町に2025年2月にオープンしたベーカリーです。以前から憧れていた田舎暮らしを実現するため、2021年夏に菰野町の古民家(築120年以上!)を購入しました。そこから約3年間、名古屋市と菰野町を行き来する二重生活を送ったのち、古民家の倉庫を改装して開業に向けて準備を進めました。そして、ついに「古民家のパン屋さん」としてスタートを切りました。
そもそもサワードウとはどんなものでしょうか。サワードウは、小麦やライ麦の粉と水だけで起こした生地に、自然に存在する乳酸菌と酵母など複数の微生物を共培養させて作ったパン種(天然酵母)です。そしてサワードウブレッドは、このサワードウで作るパンのことを指します。
鈴鹿山脈の東山麓に位置する自然豊かな町です。日本二百名山に選ばれた御在所岳や湯の山温泉には、多くの観光客が訪れます。店主のおすすめスポットは、当店から徒歩5分程度の場所にあるキララ湖(菰野調整池)です。
【古民家パン きりかぶ】店主の新名(ニイナ)と申します。
日々の食卓にちょっとした幸せと優雅さをお届けするため、一つひとつ心を込めてサワードウブレッドを焼いております。皆さまに愛されるお店を目指し、ここ菰野町で安心・安全かつ美味しいパン作りに励みます。
心地よい酸味と深い味わい、そして食感が楽しめるサワードウブレッド。長時間の発酵によって生まれるもっちりとしたクラム(...
フランス語で「田舎パン」「田舎風パン」を意味するカンパーニュ。時間をかけて発酵させた生地は、自家製天然酵母(サワー種...
栄養満点のクルミとクランベリー。この2つをたっぷり使ったサワードウです。クルミの食感とクランベリーの爽やかさが口の中で...
トマトとバジルをサワードウの生地に練り込みました。サンドイッチやトーストとしても大活躍すること間違いなし。さらにオリ...
ネット販売も行っています。
お気軽にお問い合わせください。