SHOP
【古民家パン きりかぶ】の
ご紹介

【古民家パン きりかぶ】は、三重県菰野町に2025年2月にオープンしたベーカリーです。以前から憧れていた田舎暮らしを実現するため、2021年夏に菰野町の古民家(築120年以上!)を購入しました。そこから約3年間、名古屋市と菰野町を行き来する二重生活を送ったのち、古民家の倉庫を改装して開業に向けて準備を進めました。そして、ついに「古民家のパン屋さん」としてスタートを切りました。
【古民家パン きりかぶ】は、三重県菰野町に2025年2月にオープンしたベーカリーです。以前から憧れていた田舎暮らしを実現するため、2021年夏に菰野町の古民家(築120年以上!)を購入しました。そこから約3年間、名古屋市と菰野町を行き来する二重生活を送ったのち、古民家の倉庫を改装して開業に向けて準備を進めました。そして、ついに「古民家のパン屋さん」としてスタートを切りました。
そもそもサワードウとはどんなものでしょうか。サワードウは、小麦やライ麦の粉と水だけで起こした生地に、自然に存在する乳酸菌と酵母など複数の微生物を共培養させて作ったパン種(天然酵母)です。そしてサワードウブレッドは、このサワードウで作るパンのことを指します。
鈴鹿山脈の東山麓に位置する自然豊かな町です。日本二百名山に選ばれた御在所岳や湯の山温泉には、多くの観光客が訪れます。店主のおすすめスポットは、当店から徒歩5分程度の場所にあるキララ湖(菰野調整池)です。
ネット販売も行っています。
お気軽にお問い合わせください。